北海道&東日本パスの旅(V)


JR北海道全線、JR東日本全線、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、北越急行線の快速・普通列車及び
急行はまなす号の自由席に限り¥10000で、連続して5日間乗り放題というきっぷ。
また、津軽海峡線(青森〜函館)の相互間は、特急券のみ買えば自由席に乗れるという特例もある。

    
●日程&感想●

2005.1.1(土) 
札幌 (急行はまなす 202-)青森
2200               535 

●情報●
急行はまなす号の自由席は、9、10号車で、9号車は禁煙車、10号車は喫煙車でした。
基本的に7両編成で、3号車と7号車が自由席だが、この日は3号車指定席でした。

2005.1.2(日)
青森(566M)八戸(快速 きらきらみちのく下北号 8727D)大湊(きらきらみちのく青森号 8551D)青森
710     839/1020                      1157/1204                  1342

青森(快速 リゾートしらかみ2号 8530D)秋田
1350                       1900

●感想●
きらきらみちのく号は、リゾート列車で3両のうち1両は畳敷きの椅子で、残りの2両はリクライニングシートで
あった。特に一人がけの座席は45度窓に対して向きを変えることも出来る椅子であり景色を楽しむのには良い
車両である。また、宿泊の東横インは秋田駅の改札を出てすぐのところにあり、雨が降っても濡れない通路を
通り行くことが出来る。東横インの隣には映画館が、階下にはコンビニがあり便利である。
インターネット予約をすると、靴下などの粗品がもらえる。

                                           東横イン 秋田駅東口泊


●参考●
快速「リゾートしらかみ号」は、「青池」編成と、「ブナ」編成があり、ブナ編成は
2003年4月に出来たばかりの車両でした。特に両編成とも、BOX車両があり、4人定員ですが
平日はガラガラで、指定券さえ購入すれば乗車券だけで乗車可能です。また、「ブナ」編成は
BOXシートを”フルフラット”にすることができ、横になりながらまたは靴を脱いで海岸沿いを
眺めることが可能です。座席は、BOXシートはすべて海側(窓側)、座席はA席が五能線内で
海側です。


2005.1.3(月)
秋田(3436M)横手(732D)北上(1540M)一ノ関(3835D)陸前高田
1005   1024/1215 1331/1405 1445/1508      1657  

                                       陸前高田ユースホステル泊
                                        

この日は、日本海側から太平洋側へ移動した感じです。特に目的はなく陸前高田の方に行ってみました。


2005.1.4(火)
陸前高田(3332D)一ノ関(1537M)盛岡(IGR+青い森鉄道 4533M)八戸(1553M)向山
1013      1156/1224   1357/1413             1557/1618    1633

この日からは、地元札幌に向けて、北上のみです。

                                        カワヨグリーンユースホステル泊
2005.1.5(水)
向山(569M)青森(329M)蟹田(特急 スーパー白鳥1号)木古内(135D)函館(2843D)長万部
924   1051/1059 1135/1144           1232/1238   1357/1440    1743

長万部(2949D)小樽(339M)札幌
1747     2042/2056   2142

皆さんご存じの、蟹田、木古内でそれぞれ普通列車に乗り換える方法。
青森から函館までは、「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」を持参のお客さんが同じ行動を
していました。
函館発長万部行きは途中、森までは2両で運転するが森〜長万部間は1両であるので注意が必要!。

旅の感想

「快速リゾートしらかみ号」は、3両編成で、先頭車と一番後ろの車両に展望席が設けられている。
2号車のみ、BOX席で4人で一つですが、一人でも指定券を購入することにより、使用可能です。
特にフルフラットに出来て、靴を脱ぎながら海を見ることが出来るというのは贅沢かもしれません。

青森では時間がある場合、駅を出て左側にある「一二三食堂」があります。(参考


  北海道&東日本パスの旅V おわり。    2005/1/29  hasi(管理者)


この記事で、ご質問のある方や、知りたい方はここからどうぞ

TOPに戻る