みちのく 温泉の旅

鳴子温泉・不老不死温泉 旅行記(2006/04/18-04/21)

日程
2006.04.18(火) 
札幌7:00(特急 スーパー北斗2号 5002D)函館10:11
函館10:40(特急白鳥18号 1018M)八戸13:52
八戸14:04(はやて18号 3018M)盛岡14:34
盛岡15:09(やまびこ60号 60B)古川16:04
古川16:11(普通 1737D)鳴子温泉16:56
鳴子温泉(タクシー \780)東鳴子 赤湯 10分ほど

                        旅館大沼 (\8925 2食付 やど上手から予約)

2006.04.19(水)
終日FREE  鳴子温泉散策

東鳴子赤湯(宮城交通 大崎バス \170)鳴子温泉駅前
1234                       1240

鳴子温泉街散策

鳴子温泉駅前(宮城交通 大崎バス \170)東鳴子赤湯
1530                        1536

※往復ともバスは大幅な遅れで来るので、時間前にバス停に立っていれば
バスが行ったと思わず20分は待つこともあり得る。ちなみにこの路線バスは
古川駅←→鳴子温泉駅前間を運行しています。


                        旅館大沼 (\8925 2食付 やど上手から予約)   

2006.04.20(木)
旅館大沼(タクシー \680)鳴子温泉(1732D)古川
830              840/957      1043

古川(やまびこ45号 45B)盛岡(こまち13号 3013M)秋田
1051           1148/1224            1400

秋田(臨時快速リゾートしらかみ5号 8526D)ウェスパ椿山
1410                         1616

ウェスパ椿山(送迎バス)不老不死温泉
1625             1635         不老ふ死温泉(\10650)直接予約

2006.04.21(金)
不老ふ死温泉(送迎バス)ウェスパ椿山(臨時快速リゾートしらかみ1号 8521D)青森
 1015            1025/1035                         1330

青森(特急白鳥15号 4015M)函館(特急北斗19号 5019D)札幌 
1522              1733/1755             2131



旅の感想


札幌からは、「みちのくフリーきっぷ(\20800) 6日間有効(札幌市内発着)」を利用し
青森・岩手・秋田の3県の特急普通車自由席(指定席4回までOK)乗り放題というきっぷである。
一ノ関から鳴子温泉までは「フリー区間」ではないため「乗車券(\1450)と特急券(\2300)」が必要
である。もちろん一ノ関〜古川間を新幹線自由席でも構わないのだが、盛岡から一ノ関までは指定席に座っていることが「フリー切符」のみで出来るので、自由席に移るのを考えたらどうかな?と思い奮発しました。

旅館大沼は、鳴子御殿場駅から徒歩圏内にあります。しかし間違って鳴子温泉駅まで行ってしまい
折り返しのJRも出たばっかりだったのでタクシーで戻りました。

19日は、鳴子温泉街を散策するだけでのんびり過ごしました。なんせ路線バスが少ないので
行く時間と帰る時間を決めていかないと、歩く羽目になります。(笑)

20日は、鳴子温泉から青森県艫作(へなし)にある「不老不死温泉」へ向かうだけです。
本来は、鳴子温泉駅から新庄の方に出て行こうと思ったのですが、JRの接続が悪く
相当無駄が出るため、仕方なく来た道と同じ道を戻りました。古川駅からの「やまびこ」は
各駅停車の新幹線のため遅かったです。秋田からは「こまち」に乗りました。普通車でも
座席が2-2列なのでゆったり構成でした。

秋田からのリゾートしらかみ1号は、3編成あるうち「くまげら編成(3両編成 全車指定席)」で
2号車のみBOX席(フルフラットに出来る)、1,3号車は座席車です。どちらも指定券\510なので
お好みの方を選べます。(もちろん指定券が空いていればですが)

不老不死温泉は、周りに何もなく(海だけ)で食事はホテルでの夕食以外にコンビニやレストランは
ありません。したがって、朝食のみしかとらなかった方は、晩ご飯がない羽目になります(゚o゚)ゲッ!!
お風呂は、天下一品ともいえます。特に露天風呂は日本海に面していて「混浴」と「女性専用」が
分かれています。ただし、脱衣所は簡易的なもので洗い場は内湯しかありません。

露天風呂は、日の出から日の入りまでしか入浴できません。ホテルの料金は\10650からですが
普通の夕食程度で良いなら\10650で構わないと思います。3ランクあり一番高いものですと
カニが付いてくるらしいですが、余程の方でないと食べきれません。

翌日は、リゾートしらかみ1号で青森まで向かいました。昨日と違うのは「青池編成」で
リゾートしらかみ号の初代です。青森には13:30に着きましたが、10分ほど前に
函館行きが行ってしまい、2時間の待ちぼうけをする羽目になりました。その後は
ひたすら札幌に向かうだけでした。

  

  鳴子温泉・不老不死温泉の旅 おわり。    2006/05/07  hasi(管理者)


この記事で、ご質問のある方や、知りたい方はここからどうぞ

TOPに戻る