最近の旅

みちのく旅行記

日程
2000.07.31 
札幌→青森(急行はまなす)
2000.08.01 
青森→(特急スーパーはつかり4号)→八戸→(臨時快速 リアスシーライナー)→仙台
2000.08.02 
仙台で自由行動
2000.08.03
仙台→(臨時急行 ねぶたドリーム)→青森→(普通)→向山
2000.08.04
向山→(普通)→八戸→(特急はつかり1号)→函館→(特急スーパー北斗9号)→札幌


旅の感想


札幌からは、「みちのくフリーきっぷ(\19600) 6日間有効」を利用し
青森・岩手・秋田の3県の特急乗り放題と言うきっぷなので、今回少しはみ出した
区間は別途乗車券を買いました。
7月31日
札幌から「急行はまなす」のカーペットカーで行きたかったけれど、満席で仕方なく
普通車指定席を押さえたが、実際乗ってみると混み合いがひどく、自由席に避難した。
自由席はほぼ空席が目立ち、BOX席にしてのんびり足をのばし、うたた寝程度でしたが
青森まで乗りました。ただ、函館で進行方向が変わるために一度起こされ(起きてしまう)
その後は朝日が青函トンネルを抜けたあたりで、拝めました。(笑)

8月1日
青森駅に、5:18着。 7:00のスーパーはつかり4号まで時間があるので
とりあえず朝食を、駅前の喫茶店でモーニングセット(トースト2枚、目玉焼き、コーヒー)
¥600
ですませました。それでも時間があり、青森駅出口横の市場をのぞきましたが、もう既に
店は閉まりかかりつつ、後から気づいたのですが、ここで魚介類を買って食べるのも手でした。
近くには朝からやっている定食屋さんがあるのも、知り後悔しました。(^_^ゞ

7:00のスーパーはつかり4号が、6:30にホームに入り自由席でクーラーの
利いた中でしばし休憩・・・さすがスーパーとあるだけ普通の特急より速く感じました。
八戸に着いて、ここからが今日のメインルート:八戸線、三陸鉄道北リアス線、山田線、
三陸鉄道南リアス線、大船渡線、気仙沼線、石巻線、東北線
という長い経由をえて
仙台まで乗り通しました。

八戸からの「快速リアスシーライナー」は、三陸海岸沿いを仙台まで行く唯一の
直通列車なので、乗り換えなしで景色がきれいでした。
また、途中の市町村が町おこしのために、列車内でパンフレットを配布したり、
VTRを列車内で放送しました。
途中、前夜の夜行の疲れからとお日様の暖かさから、居眠りをした区間もありました。
この、「快速 リアスシーライナー」は夏時期の7/29−8/15頃までの期間限定
運転で、「青春18きっぷ」でも、JR線は乗れて、三陸鉄道部分は青春18きっぷ提示で
運賃が割引になる制度
がありました。私は、みちのくフリーきっぷなのでまともに払いましたが

盛からは、地元の方々か仙台の方まで帰る目的も含め、結構混み合いました。
その日は、仙台で「牛タン1.5定食(¥1500)」を食べました。
宿は、仙台道中庵YH(2食付き¥5000ほど)でした。


翌日、8月2日は、仙台市内を自由行動日としました。仙台道中庵YH泊


8月3日は、仙台から珍しい臨時急行を見つけたのでそれに乗り青森まで行きました。
座席と言うより、B寝台(2段式)の下段を座席しようとして使用する形でしたが
実際、乗る人は団体客(ねぶた祭りを見に行き、その夜の夜行で帰る)以外は
ほぼいませんでした。客車なので旅情がありますが、電車に比べ遅いのが難点でした。
仙台駅9:38発→(臨時急行ねぶたドリーム)→青森駅15:22着ですから
どんなに遅いかおわかりかと思います。また、盛岡を出てからは、青森まで止まらない
ので、結局は横になったりしていました。(結構穴場の列車かもしれません)

青森からは、東北線を南下し八戸に近い向山駅で下車、何度泊まったことのある
カワヨグリーンYH(2食で¥5000ほど)に。露天風呂があり星空が晴れていたら見え
東北線を走る汽車がまるで「銀河鉄道」のような感じでした。
カワヨグリーンYHの中には、ビールの自動販売機があり、何が出るかお楽しみ!?という
世界のビールが出てきます。(350ml缶)結構ヨーロッパ系やバドワイザーも出てきました。
2階の壁には、旅人が記念として残した「定期券」、「乗車券」、「学割」などが
貼ってあり、見るだけで時間が経つのを忘れてしまいます。

8月4日 今日は、札幌に帰るだけで、向山を9:14の普通列車で一度八戸へ出て
八戸から、「特急はつかり1号」で函館へ...函館着12:37
すぐさま乗り換えで、函館発12:50の「スーパー北斗9号」で札幌に帰りました。
札幌には16:02着一日がかりで、帰札しました。

  みちのく旅行記 おわり。    2001/08/25  hasi(管理者)


この記事で、ご質問のある方や、知りたい方はここからどうぞ

TOPに戻る